霊139 「死後生存」に関する文献(1)

霊139    「死後生存」に関する文献レビューの開始

霊139−01 『誰も書けなかった 死後世界地図』

霊139−02 『死後の世界 死者の運命・生者の観念』

霊139−03 『死後の世界と魂の成長ーー死んだらどうなるか』

霊139−04 『死後の世界』

霊139−06 『人は生まれ変わる』

霊139−06 『人は生まれ変わる』(2) 追記 アキの実践



霊139 「死後生存」に関する文献レビューの開始

09.02.18.

(1) 「死後生存」とは何か

   チサの他界後、霊に関する本を次々に読破してきた。 それらの本で、自分の経験に照らし合わせると「正しい」と思われる本や、そのなかでもとりわけ感激した本も多かった。 それだけ、私は霊を知らなかったのだろう。 

   自分の初歩的な霊能力を活用してチサをストーカーしまくっていたので、霊能力は少しは高まり、著作物の正誤は多少は分かるようになった。 さらに、私が求めていた情報も何であるかも少しずつはっきりとしてきた。

   前回の文献レビューは、霊全般に関するものだったが、今回のレビューは「死後生存」に関する文献に限定している。 私が追及しているのは、チサの霊をストーカーしまくることだ。 チサの体は無くなったが、チサの霊はどこかに存在しているはずだ、と、本能的に感じている。

   一般的に、人間界で人間が死んだあとにもその死んだ人の何かは残るという考え方がある。 魂、霊、神性、…………、いろいろな言葉で説明されている。 超心理学の世界では「死後生存」という言葉が使われているようだ。

   チサは、まさに「死後生存」だ。 それで、超心理学という学問分野(らしい)ところで研究されてきた内容を学ぶことにした。

(2) 死後生存に関する文献

   文献の検索をした。 キーワードは「死後生存」と「死後世界」だ。 アクセス先は、 Books.or.jp と amazon.com  である。

   ヒットした件数は非常に少ない。 ここでも、Books よりも amazon の方が格段に多い。 アマゾンでは137冊がヒットしたが、、これらが全て役に立つ文献とは限らない。 マンガ本もあれば占い本もある。

 

キーワード    Books      アマゾン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

死後生存       1         6

死後世界       6       137

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  合計        7       143

   とりあえず、役に立ちそうな文献を、アマゾンの中古本で購入した。 12冊で配送料を込にして、1万3千円くらいかかった。 このうち、4000円くらいが配送料だ。

   それでは、楽に読めそうな本から順に読み、その本の内容を紹介する。 ご期待ください。

(3) 注意

   学術書や研究書のような内容だから、寝ころんで読むほど簡単には書いてない本だ大部分だ。 私の文献レビューのなかで、「興味がある」、「読みやすい」という本だけお読みください。 

   とりわけ『レイモンド』という本は、物理学者、大学学長、心霊学研究者として有名な方の著作です。 自分の息子のレイモンドが第1次世界大戦で戦死した。その前後から、霊媒を経由してレイモンドの霊との接触がなされた。 

   学者らしく、自己暗示、事前調査、超ESP、霊詐欺、トリック、などではないという科学的な実験をしている。 この本は「お勧め」です。 でも全部を理解しようとしても無理です。 

   霊媒が霊とのやり取りをしている状況を読んでいるだけで、他界した自分の息子とおしゃべりが出来ている「疑似体験」ができます。



霊139−01 『誰も書けなかった 死後世界地図』

09.02.18.

(1) 冗談で面白い

   A.ファーニス著、岩大路邦夫訳、山口美佐子文構成『誰も書けなかった 死後世界地図』コスモトゥーワン、2004年。

   これは本当にナンセンスで、傑作だ。 一読するのも良いと思う。 これは、フィクションです。 霊に関心を持っている人の琴線に触れるくらい面白い。 

   全部、冗談です。 冗談でも、これだけ研究しているのはすごい。

   A.ファーニスの著作とありますが、そうではありません。 ファーニスが書いた本の内容を、訳者などが新しい文章に作り上げているようです。 

・  日本の実情に合わせて表現する。

・  最新の死後世界の情報を盛り込む。

・  一種の「解説本」です。

   A.ファーニスは19世紀のロンドンに生きた霊媒で、フランチェッツオの霊が語った内容を本にまとめて19世紀末に出版したのです。 本のタイトルは 

   A.Farnese, A Wonder in The Spirit Lands 

です。 訳書は次のものです。

   A.ファーニス著、岩大路邦夫訳『スピリットランド』。 出版社、出版年、ともに不明。 発売時の価格が1890円で、現在の中古本の価格は3376円からです。 コレクター商品になると、5500円です。 

   原著を読んでいないから、本書がどれだけ原著に忠実かどうかは全くの不明だ。

(2) 「なるほど」と、唸らせる

   書いてあることは、本当に簡単なことだけだ。 私は15分くらいで全部を読み終えてしまった。 いくつかの項目が、私の経験と合致する。

   第1章 死の壁の向こうに何が見える?

     −− ”死後の世界”に関するソボクな疑問 

・  自分が死んだといつわかるか?

・  霊になっても睡眠は必要?     

などの18項目のうち、7項目までは私の体験と合致する。

   第2章 「心の中身」が「死後の世界」をきめる?

     −− あなたは死んだらどこへ行く?

   この章は、私の考え方と全く違う。 仏教の六道のような、輪廻思想をベースに語っている。

   第3章 ここまで見えた霊界のしくみ

     −− 学校もあるし仕事もある?

・  霊界にも戦争はあるか?

・  霊が増え続けても霊界は満杯にならない?

など、13項目ある。 6項目が私の体験に合致する。

   第4章 空想ではなかった”地獄”の存在

     −− フランチェッツオが目撃した地獄レポート

   地獄なんて、宗教が考え出した概念だから、霊とは関係ないと思う。 でも、原著者は19世紀の人だからしょうがないか。

   第5章 ”天国”へ至る道

     ーーどんな人生にも希望はある

   そんな内容になっている。 酒を飲んだ時のおしゃべりのネタにするには良い。  『誰も書けなかった 死後世界地図 U』 という続編もあるらしいから、関心のある方はお読みください。



霊139−02 『死後の世界 死者の運命・生者の観念』

09.02.19.

   岡田明憲『死後の世界 死者の運命・生者の観念』(講談社現代新書)講談社、1992年。

   著者は、1947年生。 東洋大学文学部仏教学科卒、東海大学文明学科博士課程修了。 専攻はインド・イラン学で、ゾロアスター教の研究をしている。

・  本書のスタンス

   「死後の世界はすべての人の関心事ではあるが、誰にもわからない。 古今東西の宗教の教義や神話に出てくる死後の世界を紹介して、それが、人々が死後の世界を考える上でのヒントになればよいと思う。」

   本書に収録されているケースや死に関する哲学などの情報は著者の現地調査、見分、文献調査、に基づいたものであり、著者が体験した事ではない。 シャマニズムなどの原始的な土俗宗教から中世までのゾロアスター教を含んだ、世界の主要な宗教の基本的な「死」や「死後世界」に関する考え方を紹介している。

   「霊」に関する諸学説や諸哲学は、第3章「生者と死者」で紹介している。 その内容は、以下のものである。

   1  交霊の方式として、イタコ、ヨーガ、西洋の交霊、霊媒、心霊主義、などを採り上げている。 ここで、東洋大学の創始者の井上円了も紹介されている。

   2  たたりと守護霊の領域ではフェヒナーの哲学、霊媒であるモーゼスの考え方、古代や中世の人々の考え方、などを紹介している。

   古今東西の「死」や「死後世界」の考え方を紹介しているが、各地、各時代、各文化、各社会、毎に、いろいろな考え方があることは分かった。 エピローグのタイトルは「永生・輪廻・復活」となっている。 本書は、この視点だけで構成されていれば、もっとインパクトのある本になったと思う。 古今東西なんかで分類しない方が楽しい。



霊139−03 『死後の世界と魂の成長ーー死んだらどうなるか』

09.02.20.

   ジョージ W.ミーク著、宗教心理学研究所訳『死後の世界と魂の成長ーー死んだらどうなるか』宗教心理出版、昭和58年。 ( George W. Meek, After We Die, What Then ?. )

(1) 本書の内容

   本書は、文字も小さく、読み辛いが、良い本だ。 今は第1章を読んでいるが、あまりにも参考になる事柄が多いので、章毎もしくは複数の章毎にレビューを進めたい。

   序文は、本山博(哲学・心理学博士、神道宮司)が書いている。 ここに著者の略歴が示されている。

   ミークは、もともと電気のエンジニアであるが、心霊研究に没頭してしまった人だ。 本書から、私が「すごいな」と感銘した文章を抜き書きする。 すぐ後ろに私のコメントをつける。

   第1章 学校では分からない

1 解剖によって「霊」や「たましい」の所在を突き止めることはできませんでした。また、どんな外科医も、脳から心を分離してとり出すことはできませんでした。

コメント→ まさにそのとおりです。 霊の世界では、霊の物質化とか霊視なんかが検討されています。 でも、このように脳と心との二元論は単なるレトリックであり、すべてを原子に帰着させる発想と似ているので、良くないと思う。

2 科学というものは、心霊的現象と接触しこれを探究するにあたって、ごく限られた手段しかもっていないのです。

コメント→ 科学や技術の世界だって、見えないもの、感じられないもの、などに関しては、仮説を設けて、実験と検証の方法を考え出しているから、霊を科学的に研究することはおかしくない。

3 私たちが知っていると思っているすべてのことは、この五感のうちのどれかを通じて伝えられたものです。私たちは、これらの感覚器官によって、われわれをつつみこんでいる宇宙の姿について正確に、確実に、また厳密にとらえることができる、と信じ込んでいます。しかしこれは誤った確信なのです。

コメント→ そうなんです。 五感以外の感覚があるのです。 五感以外の感覚を持っている人は、その感覚の領域以内で霊能力を発揮できるはずです。 普通は第六感(インスピレーション、など)をその例としてあげますが、それだけではない。 「頭が痛い」とか「お腹が痛い」といった現象は五感ではありません。 「鳥肌が立つ」は、意識が感覚を動かしている例です。 「愛する」と思うのは、どのようなメカニズムによるものでしょうか。 五感なんて、私たちが持っている感覚のうちのほんのわずかな部分です。 

4 私たちの目は、可視スペクトルとよばれる非常に狭い範囲の波長の光を反射する物体しか、知覚することができません。

コメント→ 電磁波とかミリ波とか超ミリ波とか超長波、そしてその両外側にも波長はあるはずです。 「殺気」とか「愛情」はどのような媒体を使って伝わるのでしょうか。

5 超感覚的に見る…………目で見た限りでは真っ暗な状態を作りました。…………非常に奇妙な形の生き物が映っていて、…………。 これが、その写真です。

コメント→ 暗視カメラとか赤外線カメラなんかがあるのだから、そうしたことは十分にあり得るだろう。 でも、電波を手かざしで受信する原始人のような話に見える。 私の経験外だから、何とも言えない。

6 超感覚的にきく…………そういう声は実在するのです。ただ、普通の人には聞こえない、…………。

コメント→ 犬笛は人間には聞こえないけれど犬には聞こえる。 犬みたいな聴覚を持っている人だっているだろう。 でも、本質を考えると、霊は空気も光もないところで生きていられる。 だから、人間の使う音とか光とか電磁波とは別の信号媒体を使っていると仮定した方が正しいと思う。

7 身体が占めている容積の実に99パーセント以上は何もない隙間である…………ボーアの原子模型の核の部分がリンゴくらいの大きさをしているものとする。 隣の原子(核)はどのあたりにあるかというと、実に二千キロから三千キロくらい離れているのだ。

コメント→ そういえば、レントゲンのX線だって、人間を透過する。

8 魂の重さはどれくらいか…………死の瞬間における体重の減少が13〜20グラムである…………

コメント→ それは知らなかった。 本当? 霊界では質量がない霊でも、人間界で活動する時には、媒体とかエネルギーを使うかもしれない。 

9 外科手術によって患者の脳の一部を摘出しても、日常生活の営みには何の支障もないこと、そうしてそういう部分がいかに大きいか…………

コメント→ それは聞いたことがある。 脳はゆとりを持っている。 脳には隠された能力もある。


霊139−04 『死後の世界』

09.02.21.

   フランソワ・グレゴワール著、渡辺照宏訳『死後の世界』 (文庫クセジュ)、白水社、1992年。

   訳者は1930年に東京帝国大学印度哲学科を卒業した。 インド学、仏教学、宗教学を専攻した。 「訳者あとがき」によれば、著者は本訳書の出版時(1992年)には、バンコック大学文学部教授である。

   本書は、古今東西で考えられてきた「死後の世界」を紹介することに力点が置かれている。 

   訳者の言によると、「本書は前史時代から現代にいたるまで、世界各国のお諸民族、学者や芸術家などが『死後の世界』をどう考えていたかという概略をわかりやすく紹介し、現代の学問的水準において、どう考えたらよいかということで、著者の結論を示している。」 となる。 

   まさにその通りで、先に紹介した 岡田明憲『死後の世界  使者の運命・生者の観念」と同じように、古今東西の宗教や哲学が考え出した「死後の世界」の様子を紹介している。

   要するに、歴史上のいつの頃に、どこの人や組織が、死後はどのようになっていたかを、文献に基づいて調べ上げている。 言われていることが正しいのか間違っているのかも評価していない。 「文献によれば」だから、本当に私が知りたいことは何も書いていない。 


霊139−06 『人は生まれ変わる』

09.02.24.

(1) 著者

   船井幸雄『人は生まれ変わるーー体外離脱が教えてくれた本当の生き方』ダイヤモンド社、2005年。

   私の文献レビューと比較もできないくらい「すごいレビュー本」があった。 著者は、経営コンサルタントの 船井幸雄 である。 経営(学)の研究者や教員、経営を担っているビジネスマン、などの多くは、この名前を知っている。

   1933年生まれで京都大学農学部農林経済学科を卒業。 日本マネジメント協会理事を経て、日本マーケティングセンター(現(株)船井総合研究所)を設立。 

   仕事柄、私も昔から名前だけは知っていたが、このような人物であるとは気付かなかった。 一般的に、人間の多くは五感では感じられない、魂、精神、霊、といったものに出会う。 出会った時の対応の仕方で、人生が大きく変わるようだ。

   私と船井は、ともに、五感では見えないものを経験した。

      私は、世間の一般常識に従って、そうした能力を封印した。

      船井は、強い関心を持って研究・体験・利用し続けた。

   ここで私と船井の人生は大きく変わってしまった。 私は、霊を感じることができる。 そうした能力は、人間社会では使ってはいけないことになっている。 だから、封印してしまった。

   チサが他界した時に、霊界のチサを追いかけ続けるために、初めて本格的に霊能力を使い、さらに技能的に高度な霊能力を身につけるために修行を積んでいる。 ただ、それだけ、だ。 

   船井は、若いころから、膨大な文献を読破し、多くの本物の霊能者や霊の研究者の指導を受け、実際にトレーニングも受けた。 その結果、自分の魂が、自分の体から外へ離脱する霊能力(体外離脱)を身につけた。 

   こうなると強い。 一瞬にして宇宙の果てまで飛んでいける。 霊格が上がるにつれて、霊界で付き合う人も高霊格になる。 そして、人間とは何か、どこから来て、どこへ行くのか、も分かってきたようだ。

(2) 最高の入門書

   本書では、そのような霊能力を身につけて操っている船井の霊活動の人生が紹介されている。 その過程で参考になった文献の紹介もしている。 その多くが私も知っている文献だ。 

   以上が、本書の前半の内容だ。 後半は、私がそれを理解できるだけの研究と体験ができていないので、私にとっては「文章明白、意味不明」だ。 

   自分の魂が、自分に「ちょっとアンドロメダ星雲まで行ってくる。」とか「霊界で困っている人がいるようだから、助けてくる。」、なんていうことができたら、本当に面白い。 私は、本能的にありうると感じている。 でも、その前に、霊界にいるチサとの交信を成功させたい。

   (2009年11月追記) 実は私は沖縄の最果ての島の、石垣島、波照間島、与那国島の霊所で、神様(霊のこと)を2週間にわたって、表敬訪問してきた。 この調査旅行で、何人かの神様から、対処をお願いされた。

・  久高島: 数人の霊がやってきて、霊能者が居ないので困った。 何とかしろ。

・  伊平屋島: 壊されてしまった。 直してもらいたい。

・  石垣島: 「神の道」を壊されたので、復元してもらいたい。

・  波照間島: 大切な、揺れるものがなくなった。 探して。

・  石垣島: 聖地が土木作業で壊された。 なんとかして。

(3) 本書の内容 

   体外離脱だけに論点を絞っているから、かなり深い情報が得られる。 目次だけを紹介しよう。 関心の出た人は、ぜひ、この本をお読みください。

第1章 人はまた人に生まれ変わってくる

     ◆人は、生まれ変わることを知って初めて正しく生きられる

第2章 「死は終わりではない」ことが確証できた

     ◆最近の体外離脱者たちの体験や研究から

第3章 心理研究で見えてきた「人間の在り方」

     ◆本物の研究者たちが解き明かした世の中のルール

第4章 最近になってはっきりわかった重要なこと

     ◆いま、私たちは大変革の真っ最中にいる

第5章 [鼎談]船井幸雄×坂本正道×藤崎ちえこ

     ◆体外離脱が教えてくれた正しく上手に生きる法則

(4) 本書に紹介されている文献

    全部で、自著を含めて40冊もの本が紹介されています。 本のタイトルのみを紹介します。 全部を読む必要はありません。 体外離脱の中でも、自分が一番関心を持った領域に関する本だけをすべて読むことが肝要です。 

   これらの本の内容は、本書の文中で説明されています。 まずは、本書を読んでから、面白そうだと感じた数冊を適切に選んで読んでください。

超能力の秘密

第2の記憶

転生の秘密

奇蹟の人

超人ケイシーの秘密

カルマの法則

かいまみた死後の世界

前世を記憶する20人の子供 上・中・下

死ぬ瞬間

死ぬ瞬間の対話

この世の役割は「人間塾」

「私は結果」原因の世界への旅

前世を記憶する子どもたち

包み込みの発想

続・転生の秘密

死後体験 T〜V

誰も書けなかった死後世界地図

霊界日記

天道密意

天界と地獄

神知と神愛

神慮論

霊界物語

あるヨギの自叙伝

人間の永遠の探究

ヒマラヤ聖者の生活探究1−5巻

この世に不可能はない

生命のニューサイエンス

超資本主義 百匹目の猿

イヤシロチ

深宇宙探訪記

超感覚的なものとその世界ーー宗教経験の世界

パワーかフォースか

体外への旅

魂の体外旅行

究極の旅

不思議の科学 U

波動で上手に生きる

フォトンベルトの謎

奇蹟の日


霊139−06 『人は生まれ変わる』(2) 追記 アキの実践

09.05.22.

   この本の中で私が強い関心を持ったのが体脱だ。 有料の講習会を受けて、マニュアルと音楽CDを入手して、自分でトレーニングすれば体脱が出来るようになるらしい。 そんなことなら、ちょっとは霊能力があるアキなら、一人で習得できるはずだ。 お金を払って、アメリカまで行って時間をつぶすのはもったいない。

   さあ、体脱の練習でもするか。

(5) 霊より人間の方が恐ろしい

   私の体脱経験は、すでに「アキのメールマガジン」で紹介した。 私は体脱の講習会とかトレーニングをなんかを受けないで、チサの助けを借りて自力で体脱を習得した。 そして、体脱して、チサと一緒にデートを楽しんだ。 

・ チサに包まれて漆黒の空間を滑空した。

・ 一瞬で、アフリカまで観光旅行に行った。

・ 一番すごいのは、銀河系の端っこにある「球状星雲を見たこと」だ。


   私の人生を振り返ってみると、いくつかの世界を通って来た。

1. 動物界: 母親の胎内で、記憶は全くない

2. 人間界: 生まれてから他界するまで

3. 自然界: 海の生活

4. 霊界:  チサのストーカー生活

   「1回きりの人生」という表現があるが、私は55歳のころから、そうした表現はしなくなった。人間は、面白いことを追求すると、いろいろな世界に行くことになる。 

   私はナチュリスト・アキ。 可能な限り「身につけず」スッポンポンの動物界で生きている。 そして、「自然界」の中の船に住んでいる。 さらに、「人間界」と「霊界」とを往復する、そうした生活がとても楽しい。

   一般の人は、「霊」と言うものは恐ろしいと教え込まれている。 でも、霊と霊界とを、楽しく、楽に、学んで修業すれば、多くの人は霊能力の一部を身につけることが出来るはずだ。 霊が分かってくるにつれて、人間の方が恐ろしいと感じるようになってきた。 

(6) 私の霊が体脱して来て御対面

   体脱を習得してから、さらに、霊界がおもしろくなった。 つい、数日前、自分の心臓病を自分の手かざしで治そうと、掌を自分の心臓にあてて、強く念じた。 ここまで霊界生活をするようになると、「気がふれている」と、言われてもしょうがないだろう。 でも、私には私なりの考えがあって修行しているから、出来なくとも問題はない。

   心臓に「手かざし」をした。 そうしたら、なんと、心臓のあたりから霊が一人、私の体外に飛び出て来た。 これは一種の体脱だ。 体脱した霊と顔を合わせるのは初めてだ。 体脱して来た霊もびっくりしただろうが、体脱された私もびっくりした。

   体脱で出て来た霊は、「アキの霊」か「霊のアキ」の一部らしい。 私の守護霊団を構成している守護霊の一人かもしれない。 いずれにしても私の体の中に霊界を作って住み着いている霊のように思われる。

   確認するためにチサを呼び出した。 チサはびっくりしている様子はなく、ごく普通にその霊と同席している。 チサと私の中に住み付いている霊とは、すでに顔見知りなのかもしれない。 その席で、列席している多くの霊の前で、改めて、私とチサとを自己紹介した。 そんなへんてこな出会いもあるのです。

(7) 生きている人の霊も感じることが出来る?

   今まで、私が出会って感じて来た霊の代表はチサだ。 他界したチサの霊だ。 霊の嵐に入っている霊も、他界した人の霊のようだ。 なぜなら、見た目の体を作り上げているから、長時間霊界にとどまっている霊だ。 他人の妻のチサを追いかけまわしていた霊も他界した人の霊だろう。 全部の霊が、他界した人の霊だ。

   今現在、人間として生きている「人間のアキ」の霊と対面できたということは、一般的に人間をしている霊と会うことだってできるはずだ。 前々より、本能的に、それは可能だと感じていた。 それで、かつて、一度だけ、実験した。 霊の師匠のOYさんの霊を呼び出そうとした。 でも失敗した。 私の霊能力がそこまで育っていなくて、私の霊知識とか霊感覚だけしかなかったのだろう。

   今回は、私が意識しないでも、私の霊が飛び出て来た。 こういう霊は、沖縄では「生霊」と呼んだと思う。 これはすごい。 この生きている人間の霊と交信する霊能力が高まれば、本物の霊能者同士は霊能力で交信し合えるかもしれない。 その中には、偽物霊能力は絶対に入って来れない。 

   私も本物の霊能力者に近づいてきた証拠かもしれない。 そうでなければ、本物のキチガイに近づいてきたのかもしれない。 本当に生活が楽しくなってきた。