目次2 「霊」や「死後生存」に関する文献

  この目次の中に紹介されている文献は、私が強く推薦する本です。

      各本文の中では、見出しが水色になっています。 

「霊」に関する文献(1)

大槻義彦『疑惑の霊能者ー宜保愛子の謎』悠飛社、1993年。

   早稲田大学の大槻教授は、霊能者の宜保が、物理学の原理に反する発言を重ねることは、社会の害悪で、学生に悪い影響を与える、と、考え、宜保の霊能力を科学的に否定し続けた。 面白い。

天教院照玉『霊能者』ゴマブックス、2001年。

   宗教家が霊能力を持って、発言している珍しい例だ。 

松林秀豪『インチキ霊能力者にダマされるな!』アクア出版、平成17年。

   霊能力詐欺に掛からないようにするための本だ。 酒の肴になるから、気楽に読んだら良いと思う。

「霊」に関する文献(2)

塩田芳享『再会ー死んだ家族にもう一度逢える』文芸春秋、2008年。

   一人の霊媒の活動を紹介している。 この霊媒はいわゆる「口寄せ」という、霊からの言葉を人間に伝える能力を持っている人で、恐山(下北半島の霊地)のイタコがその典型と思う。 実際に口寄せをしているときの録音をインターネットで聞くことができる。

別冊宝島編集部編『日本「霊能者」列伝 通力』宝島社、2008年。

   著者はジャーナリストであるが、客観的な調査をしている。 種類の異なったれのを持つ30人の霊能者が紹介されている。 新興宗教とか新宗教と呼ばれている宗教の教祖も出てくる。 この本と、下に紹介する本とを読めば、自分も霊能力があるかもしれないと思うかもしれない。 

北出幸男『日本列島霊能者列伝』グリーンアロー出版、平成元年。

   著者はまともなジャーナリストだ。 この本の中に出てくる人名も実名だ。 19年の霊能者を採り上げて紹介しているが、かなり、日常生活に密着した領域の霊能力を持っている人が紹介されている。 

「霊」に関する文献(3)

『超心理学読本』

   難解な本だけれど、見出し程度は読んでおくと良いと思う。 

「死後生存」に関する文献(1)

霊139 「死後生存」に関する文献レビューの開始

霊139−01 『誰も書けなかった 死後世界地図』

   全部冗談だと思って読んでください。 とにかく、面白いことは絶品です。

霊139−02 『死後の世界 死者の運命・生者の観念』

   よく調べているが、霊能力を身につける手段にはならない。

霊139−03 『死後の世界と魂の成長ーー死んだらどうなるか』

   著者は、電気技師で訳者は著名な学者。 本は文字が小さくて読むのはつらい。 でも、内容には感銘する。

霊139−04 『死後の世界』

   文献や調査で書き上げた本。 霊能力を身につけることには関係しない。

霊139−06 『人は生まれ変わる』

   この本は、絶対に読んでください。 自分の体の中の霊を体の外に離脱させ、その霊が、人間界、自然界、霊界を自由に動き回れるようにするヘミシンクという抱負も紹介しています。 私は、数日でヘミシンクと似た霊能力を身につけました。
   この本には、著者(著名な経営コンサルタント)の数十年にわたる霊研究で、「価値ある」と評価された文献が多数紹介されています。

霊139−06 『人は生まれ変わる』(2) 追記 アキの実践

   これが、私の実践の記録です。

「死後生存」に関する文献(2)

霊139−07 『死後生存の証拠』

   原著はアメリカで1838年と1839年で発行された古い本です。 科学的な検証は期待できないが、取り上げている事例は分かりやすい。 当時の最先端の本です。

霊139−08 『「死後の世界」研究』

   週刊誌の記者が書いたとは思えない、立派な実証研究です。 しかも、週刊誌的に砕いて書いてくれている。 良く理解できる本だ。

霊139−09 『レイモンド』

   著者は物理学者である。 大学の総長という自分の地位を捨てる覚悟で心霊研究に没頭してしまった。 レイモンドというのは、彼の息子の名前で、第1次世界大戦で戦死した。 戦死した息子の霊との交霊の様子を科学的に分析した結果をまとめた本だ。

霊139−10 佐伯和彦『心をほどく瞑想法』

   霊との交信は、このような、難行苦行の瞑想では得られない。 私から見ると、霊とは最も遠い瞑想法といえる。 反面教師です。