霊340−霊340 久高島の霊は泣いている、地域開発の核

    神々の島と自称している久高島。 平成の大合併でできた新しい南城市の唯一の観光の目玉となっている。 実際に行ってみて、感じた。 ここは神々の島ではない。 神々を見放した島だ。 この島の唯一の霊能者は数年前に亡くなったそうだ。 今は、久高島には一人も霊能者は居ないとのこと。 ということは、神様(霊のこと)と人間とをつなぐ人がいなくなってしまったらしい。

    私が久高島に着いた日に、霊能力が少しはある私の来島を知った久高島の霊たちが、チサにぶら下がって私のところにやってきた。 不平不満ばかり言う。 神主の居ない神社、僧侶の居ない寺、牧師の居ない教会、みたいな「司の居ない御嶽」だ。 

    神様たちは困り切って、何回も私の寝ているところにドタドタと土足で上がって来る。 久高島の神様たちには、いくつかアドバイスをした。 でも、宿泊した民宿があまりにも不愉快なので、なにか悪い予感もするので、翌日には、さっさと離島した。   

霊339    久高島 霊との共生、楽しい生活

霊340    久高島 霊が泣いていた

霊340−2 久高島 霊が宜野湾マリーナまでやってきた

霊340−3 久高島 品性の無い霊

霊340−4 久高島 チサにぶら下がる霊

霊340−5 久高島 具体策の例

霊340−6 久高島 霊は満足したのか?



霊339  霊との共生、楽しい生活 

09.09.29.

(1) 近況報告

    皆様、お元気ですか? 沖縄の自転車での一周を終えて、体調は良くなりました。 次は、自転車を持ち込んで、船や飛行機で沖縄離島の観光でもしてみようかと思っています。 「霊シリーズ」では新しいテーマに取り組みました。 今度のテーマは楽しいテーマです。 多分、「霊との共生、楽しい生活」 といった感じになると思います。

    久高島を自転車旅行で訪問した。 「神々の島」で売り出しているこの島では、数年前に霊能者が他界してしまい、霊たちが人間と交信できなくなってしまった。 人間も霊儀式だけはしているが霊との交信は出来ていない。 霊たちは本当に困っている。

    伊平屋島では、霊たちの要望で、見捨てられていた御嶽を探し出し、村役場にその整備をお願いしました。

    津堅島では、今でも人間と霊とが、毎月2回も集まって、喜々とした霊生活をしているようでした。 

(2) 霊は 怖くも 気持ち悪くも ありません

    一つ、皆様方に理解していただきたい事があるのです。 「霊」というと、怖いもの、気持ち悪い、だと思っている人が大部分です。 でも、本当は怖くないのです。

    人間は生を受けた時(多分、男女が気持ち良くなって、その結果に、受精した時だと思います)、霊が一人発生もしくは入り込みます。 この霊は、人間の高度な知的活動をつかさどります。 具体的には、「心」や「知識や知恵」 などです。 殆どの人には見えませんが、人間が母親のお腹に居る時から死ぬまで、人間と一緒の生活をしています。 

    動物としての人が機能を停止すると、一般的には、人間が死んだのだと言います。 でも、霊は死んでいないのです。 霊は死なないで、人間界を漂っていたり、霊界に行ったり、霊は霊で、人間から離れて生活を始めます。 私たちが感じる霊の大部分は、「体を失った、心だけの人間」、 俗的に言うと、「透明人間」なのです。 私は色々な霊体験をしてきて、ようやく少しずつ分かってきました。

    だから、霊は、 「ちょっと変わった、心を大切にする、人間」 と考えて交際すれば、大きな間違えはしないでしょう。 霊が恐ろしいのは、霊をからかったり、霊をバカにしたり、霊が嫌がる事をしたり、霊の住み家を荒らしたり、用件が無いのに霊を呼び出したり、そうした事を人間がするからなのです。

    私は物質的な生活から逃げ出し、とうとう霊と一緒に生活をするようになってしまいました。

    「ほんのちょっとのお金」と、「ほんのちょっとの勇気」とがあれば、「人生は本当に楽しい。」 



霊340 久高島 霊が泣いていた

09.09.08.

(1) 困って、泣いて訴える霊が6人

    夜の11時前にチサがやってきた。 20分くらいで治療が終わり、いつの間にか居なくなってしまった。 私がチサの夫であると言う記憶を消されているので、黙って霊界に行ってしまってもしょうがない。 少しずつは記憶を回復させているから、あと1ヶ月くらいで、自分はアキの妻であった事を思い出すだろう。

    11時半ころに、突然、強力な波動を受けた。 5−6人の霊が現れた。 かなり、強力な霊だ。 でも悪意は感じられない。 多分、この部屋か、この建物か、この周りのどこかに居る霊だろう。 必死に何かを訴えている。 話を聞いてあげただけで消えた霊もいる。一人の霊は30分も付きまとって来る。 何とかしてくれと、言い続けていたが、最終的には、おとなしく消えてくれた。 

    4時半に、また、霊が出てきた。 必死なようだ。 今度は、私も真面目にその霊との交霊を試みたが、どうも、波長が合わない。 私が霊界に行ったが、その霊は見つからない。 

(2) 久高島の最大の観光資源は 「霊」

    今までにも、民宿のオーナーに、こんなに必死に訴える霊が居ることを、アドバイスした人も沢山居たと思う。 霊にお世話になっている民宿の女将が霊を無視して、客も無視して、「ひたすらに金もうけだけをしている」ことを、久高島の住民が見過ごしているようだ。 

    ここは「神々の国」と呼ばれている、霊を大切にしている聖域のはずだ。 観光と信仰が両立することは、世界中の「宗教の聖地」で立証されている。 バチカン市国、ルールド、エルサレム、メッカ、…………、みんな、膨大な観光客が押し寄せてくる。 そして、聖地の雰囲気に触れて、幸せになって帰って行く。

    日本の場合でも、信仰と観光とが共存している場所は沢山ある。 神道や仏教などの伝統的な宗教の本山、山岳信仰の対象となっている山、お稲荷様など土俗宗教の本部、新興宗教の本部、等など無数の場所がある。

    久高島の最大の文化は、霊だろう。 その霊が実際に泣いて私にお願いするくらい、この民宿の霊はかわいそうな境遇に居るようだ。

(3) 南城市の観光開発

    商工会議所の実施したアンケート調査に協力した縁で、東洋大学の学生の母親とも知り合った。 自転車で北上を続けているときに、商工会議所があった。 そうだ、具体的な観光開発の方法の一つくらいは情報提供だけしておこうと思いついた。 久高島の「神」と「生活」と「遊び」を3本柱にした計画なる容易に作れよう。 

   神と友達になる(宗教ではない「霊」)

   自然のサイクルに会った生活(今の言葉なら、ロハスか?)

   マリンライフ

    基本的な考えは、「超目玉」の観光地とその地の文化や生活をワンセットにまとめ上げる。 そこを、観光客に、長時間歩き回らせるのが重要だ。 そうすれば、お金も落としてくれるし、さらに宿泊をしてくれるだろう。 この程度は、観光課の職員だけでも計画は作れる。 この計画を実行するためには、多少の予算は必要になるが、箱モノ行政のような億単位のお金は必要ではない。 まあ、100万円単位だろう。

    もっと重要なのは、島民の前向きな参加である。 住民、商店、民宿、漁師、農家、などの全面的な参加が不可欠だ。 久高島の観光開発が着手されたら、他の地区への呼びかけが必要となる。 観光資源も信仰心もない地域だって、沢山あるだろう。 でも、観光資源は与えられるものではなく、自分たちで作るものだ。 10年もすれば、昔からあったように伝説化される。

(4) 観光資源は自分たちで作る

    信仰心の無い地域は、信仰心とは何かを真剣に考えれば信仰心は自然に出てくる。 沖縄の信仰心は「先祖崇拝」であり、それを中心にした生活だ。 宗教とは関係ない、特別な感性が沖縄にある事を思い出してもらいたい。

    遊びのネタは、島じゅうに転がっている。 久高島の人はそれに気付かない人ばかりだ。 一つの例を紹介しよう。 東京の丸の内の大きなビルが、観光客を集めようと考えた。 どうしたか。 

    自然の奥深く行かないと出来ないと言われてもいる 「化石探し」 をこのビルではじめた。 まずは、小学校児童の校外学習で 「化石さがしの探検」 を提案した。 次は子供が親を連れて、化石さがしに来る。 ここまで進めば、後は親がお金を落とす仕組みを作れば良い。

    実は、このビルは、1階の壁は天然大理石が張り付けてあるので、いたるところに化石が見つかる。 こんな風に、自分たちのコミュニティーを変えていくためには、発想を自由に持って、子供のころの夢と希望とを実現させる仕組みを作って行けばよい。

(5) 温泉の無いところで温泉を売り物にする

    温泉資源がなくても、温泉は楽しめる。 そんな発想をした事はありませんか? 大都市に数多く出来ている「大江戸温泉」のような日帰り温泉がある。 普通の発想だと、温泉を楽しむ事を目的とする施設を作るだろう。 でも、大江戸温泉の目的は違う。 

  酒を飲む事、

  仲間と、「10時間以上長い長時間宴会」をする事

  安価な外食を楽しむこと、

  家族とのコミュニケーションを図る事、

  子供を放し飼いにして親が楽をする事、

  家に居られない高齢者が1日を過ごすこと、 

  ビジネスパーソンがホテル代わりに使うこと、

  ホテルでは泊まれない恋人同士が、手をつないで一緒に眠ること、

    こうした別目的で日帰り温泉が使われる。 温泉を名乗るためには最低でも1本の温泉井戸は必要だ。 日本全国、2000メートルも深く井戸を掘れば温泉は出てくるらしい。 

(6) 開発調査

    アンケート調査を実施する前に、こうしたことを検討して、調査の仮説をきちんと作ることが不可欠だ。 「見える実態」を数で把握しても、そこからは、何も計画は作れない。 今は、他の人が考えないような 「主体的な」計画作りが必要になった時代だ。 高度成長の時代は完全に終わっている。 ヨーロッパのような、低成長下で住民の生活の質を向上させるアイディアが出るか否かで、地方分権の成否は決まる。 ご参考まで。   



霊340−2 久高島 霊が宜野湾マリーナまでやってきた

09.09.09.

(1) 久高島の霊が宜野湾まで追いかけてきた

    無関係の霊が、船に居る私を訪ねてきたり、悪戯をしに来るのは日常茶飯事だ。 でも、船以外の場所で知り合った霊が船まで来るのは初めてだ。 夜にチサが来て、チサが去った後に、久高島の霊がすぐ、あらわれた。 また、数人で来たようだ。 色々言っているが分からない。 ずっと聞いていてあげた。 霊が助けを求めてくる時の内容は、大体分かる。 

  自縛霊が解放をお願いする

  浮遊霊が自分の行き場所を教わる

  霊が自分の身内などに連絡してもらいに来る

    久高島に居た霊は、自縛霊ではなく、浮遊霊か霊界に居る霊、だろう。 人間の常識では、すぐに除霊とか浄霊と言って、霊を 「悪い者」 扱いにする。 これは基本的に間違えだ。 昔の人類は、霊と対等に付き合っていた。 現代人は、霊との付き合い方を忘れたようだ。

    人間と同じように、霊にも悪い霊は居る。 でも、その悪さは、悪い人間の悪さに比べると大したことはない。 一番悪い犯罪は殺霊?だ。 他の霊を殺す事だ。 霊の究極の目的は、自分自身が生き延びる事だ。 それしかない。 愛する人のため、芸術のため、信念を貫くために、自殺するなんて言うことは、霊にはない。 とにかく、生き延びることが霊の存在理由だから。

    殺霊も無いことは無い。 チサは霊界で2回も殺されている。 でも、2回とも私たちが助け出して、復活させた。 まるで、イエスキリストのようだ。

(2) 何とかしてあげよう

    とにかく、これらの霊は困っている。 何故困っているかは、全く分からない。 でも、多分、「自分たちが楽しく生きていけるような環境を求めているのだろう」 と、辺りを付けた。 どうしたら実現させることが出来るか。 こういう問題では、普通の人は全く知恵が出ないだろう。 読者の方は、下の文章を見ないで、ちょっと考えてみてください。 「どうしたら久高島の霊が人間と一緒に楽しい生活が送れるか」。

                ス ク  ロ ー ル    S T O P !

               T H I N K

            T H I N K


            T H I N K









    私はすぐに素晴らしいアイディアを思いついた。 解決の方法は「霊の国」を復活させることだ。 そうすれば、霊は楽しい人生を送れるだろう。 では、どうしたら良いか。 常に「霊と人間の共存」を考えている私には、その方法は出来あがっていた。 前回のメールの内容を実現させる事だ。 

    久高島では、今から100年以上前は、霊と人間は共存して、お互いに話し合う(感じあう)ことも出来ていた。 そう言う感覚は現代の久高島の住民にも少しは残されているだろう。 まずは、久高島の住民が自分自身の霊感を取り戻すことから始める必要がある。 といっても、難しい事ではない。 後で紹介する津堅島の「中の御嶽」の生活を真似してみよう。 理屈は後回しで、古来からの伝統的な生活様式や儀式やイベントなどを復興させてみよう。 日常の中での霊との交流の基盤が出来たら、少しずつ霊能力を身に付けて行けばよい。

    霊とは全く関係なかった私が、チサの他界後半日でチサの霊を見つけることが出来た。 チサに話しかける事も出来るようになった。 チサの居場所を見つけ出す事も出来るようになった。 数か月で、チサを遠隔地から呼び出すことも出来るようになった。 自分からチサを迎えに行く事も出来るようになった。 チサからの画像を受け取る事も出来るようになった。 霊に関するど素人が、そのように霊能者に簡単に成れているのだ。 沖縄の住民はもっと簡単に霊能力を身につける事が出来るのではないだろうか。 

(3) 地域開発とリンクさせる

    これからは「地域の時代」ともいわれている。 単なる地域分権ではない。 これからの地域開発は、地域の独自性を打ち出さないといけない。 地域の独自性とは、地域の文化に裏打ちされた生活だ。 そういう意味では、「霊と共生する人間」なんて言うのも面白いだろう。 この時に、踏み外してはいけない原則がある。 「霊と宗教とは無関係である」。

    「沖縄の霊の総元締め計画(霊と人の共生)」 といったうたい文句で地域開発を進めるのも面白いだろう。 他の県ではまねが出来ないと思う。 地域の生活に根差した振興策の主体は住民である。 1村1品運動のように、1村1文化運動なんて言うのを推進しても良いだろう。



霊340−3 久高島 品性の無い霊

09.09.10.

(1) 夜、やってきた

    23時ころにチサを呼び出したら、チサはすぐにやってきた。 治療が始まった。 同時に、断りも無く、ドタドタと、10人以上の人数の、高久島の霊たちが船の中に入ってきた。 失礼な。 霊の人数が増えている。 増えた霊も、あの 「ごうつく女将が経営する民宿」 に住みついている霊たちかもしれない。 本当に品性がない。 民宿の女将の 「低い人格」 に見合った 「低い霊格」 の霊たちだ。 

    この霊たちに、後で説明するが、 「霊と共生する高久島」 というコンセプトの観光開発の案を説明してあげた。 みんな、熱心に聞いている。 

(2) 明け方、またやってきた

    この時期は、まだ暗い朝の4時半ころに、霊が大挙してやってきた。 今度は久高島全体の霊かもしれない。 数え切れない。 こいつ等の失礼なこと、極まりない。 私がベッドで寝ているのに、スイカを叩くように、ペタペタと叩いたり、触りまわっている。 私を品定めしているようだ。 先ほどの霊たちがほかの霊に声をかけて、あの話が信頼できるかどうか、発案者の私の品定めをしにきたに違いない。 本当に失礼な霊だ。

    フェリーの搭乗券売り場の人の話しによると、この島の霊能者は途絶えてしまったらしい。 だから、この島の霊は、何年間もほったらかしになっているようだ。 だから、人間に対しての礼は失われ、人間の霊に対する礼も忘れられているようだ。

(3) 観光開発

    霊は人間を理解できない、人間は霊を理解できない。 こんな状態で、観光開発だけを進めたら、危険な事態が発生する可能性もある。 「神々の国」を本当に南城観光の目玉にするには、住民の霊に対する態度を全面的に改善しなくてはならないだろう。 これは、島民個人の自由もあるし、宗教の概念を導入することは良くないから、無理な話かもしれない。

    でも、無理ではない。 この計画を実施すれば、自分たちの懐が豊かになることを体験させればよいだけだ。 とりわけ沖縄では、どんなに良い話でも、証拠がないものは受け入れないというと島民性があるようだ。 この点は、行政以前に島民が自ら反省する必要があるところだろう。

(4) 霊に対する誤解がまかり通っている

    南城市商工会議所の職員からも、霊に対する誤解や偏見の言葉が出てくる。 どこでも聞く誤解と偏見だが。 たとえば、霊能力のある人が、霊場に行くと、 「頭が重くなったり」、 「歩けなくなったり」、  「恐怖を感じたり」 する。 こうした話は誰でも信用している。 でも、間違えなのだ。 インターネット辺りで沢山のこうした記述がみられるが、ほとんどは、霊能力の無い人たちの自己催眠か自己暗示のようだ。

   その人は単なる「霊感」だけの持ち主ではないのか。

      霊を感じた時には、頭が重くなる、という感じ方がするだけかもしれない。

   その人には本当に霊能力がそなわっているのか。

      霊能力は、霊に働きかける力を意味する。 働きかけた事があるのか。

   その人には「友達と言える霊」が居るか。

      100人の霊のうち、恐怖を与えるような悪い霊は1人以下だと思う。

   その人は、恐ろしくない霊を知っているか。

      恐ろしいと思うから自己暗示が働く。

   その人は、面白半分で霊を見に行くのではないか。

      人間だって、猿に面白半分に見学されたら、猿を懲らしめるだろう。。

    霊は怖いものだと考えていることは霊に対して失礼だ。 霊は、私たちの両親、祖父母、親族などで、先に他界した人の「心」 なのだ。 敬う必要も無ければ、恐れる必要も無い。 普通の人間として接すればよいのだ。 

    霊と人間とが異なる主な点は、霊は肉体を失った点と、霊の存在目的が人間と異なる点、だけだ。 だから、霊は、ちょっと普通の人間と違った、 「透明人間の変人」 と思えば良い。 悪い霊は非常に少ない。 「悪い霊」 よりも 「悪い人間」 のほうがよっぽど恐ろしいのだ。   



霊340−4 久高島 チサにぶら下がる霊

09.09.11.

(1) 高久島の霊はチサの後をついてくる

    夜11時ころにチサを呼んだ。 すぐにやってきた。 体の中にチサを取り入れつつある時に、5−6人の久高島の霊たちがやってきた。 よほど困っているのだろうか。 今夜もやって来た。 でも、チサの治療のほうが最優先だ。 霊たちに船の外に出てもらった。 数分経って、チサの治療が進んでいる感じがしたので、久高島の霊を船内に招き入れた。 ちょっとだけ入って来て、すぐに消えて行った。 何しに来たんだ?。

    これまでの経過を踏まえて、考えてみた。霊たちはチサをぶら下がり観察しているのではないだろうか。 霊の最大の目標は 「どんな環境の中でも霊個体は生き残る」 事であり、生き残ったら、次は、猿や人間のような知的生命体に飛び乗り(寄生する、共生する、憑依する、など色々な表現はあるが)、生活し、種の保存を図る、事だろう。

    霊界は人間社会と似ていると言う考え方がある。 ほとんどの著作物は、そのように叙述している。 天国だって、地獄だって、人間社会と似ているように表現されている。 私は、このごろ、そんなのは「嘘だ」と感じるようになってきた。

(2) 霊は何もすることがない

    霊は心だけの存在で、物理的な体はない。 霊の行動は情報交換や情報処理だけと思われる。 霊の情報処理能力は人間の一万倍だとすると、1日に10秒も情報処理ををすれば、必要な仕事は終わってしまう。 情報処理をしている以外の23時間59分50秒もの時間は、何もしないように見える。 

    霊は自分が生き残る事が使命だから、当然のことながら、霊と霊とが協力し合って、楽しい霊界を作るようなことはしない。 だから、霊同士のコミュニケーションはほとんどない。 クラゲとかミジンコとかの世界と同じように、各自が勝手に生きている。 

    霊界に居る時であれ、人間界に居る時であれ、霊が他の生命体に寄生しないで単独で存在している時の楽しみは 「生きながらえている事」 だけだと思う。 それ以外には何もない。 何年も何十年も何百年も何万年も何億年も、サルとか人間もしくはイルカとかカラスのような知的生命体に飛び乗れるまで、耐えて、耐えて、生き続けなければならない。  

    チサのように人間界とコミュニケーションを持っている霊は、常に楽しい生活を送っているかもしれない。 高久島の霊はチサのように楽しそうな霊を見て、不思議になったのだろう。 楽しそうな生活が出来ている理由を探すにはチサの後ろにぶら下がっているのが良いと考えたのではないだろうか。

    私もチサに、高久島の霊は根は悪そうではないから、多分大丈夫だよ、と言ってある。 さらに、霊格は、チサの方がずっと上のようだ。 だから、チサも、後ろに高久島の霊が 「ぶら下がり取材」 していても気にしないのかもしれない。 こう考えると、高久島の霊たちは、何とかしようと考えては居ることは理解できる。

    (追記) 後で、津堅島の霊の話が出てくる。 津堅島の霊は人間と共生して、楽しい楽しい霊生活をしているように感じた。 余裕もあるから、部外者の私にも、「いらっしゃい」、「おはよう」、と挨拶も出来る。 



霊340−5 久高島の具体策の例

09.09.12.

(1) 霊は必死だ

    これほどの期間、私が呼ばなくても、毎日、大挙して訪問してくる霊は、初めてだ。 何百年もの間、久高島には霊能者が住んでいて、霊と人間は共存していたという話は聞いている。 ところが、数年前に、最後の霊能者が亡くなった。 霊と人間とを仲介する人が居なくなってしまった。 以上の事情は、多分、事実だろう。

    ある日、突然、霊能力を持っている人が島に来た。 霊を呼び出した。 奥さんだった人の霊がやって来た。 その霊能者と奥さんの霊は親切そうだった。 この二人にぶら下がり取材をした。 そうしたら、色々と、アドバイスをしてくれた。 以上の事情も事実と考えて良いだろう。

    「久高島の『霊』と共生する生活」を、南城市の観光開発の核に据えるのも、おもしろそうだ。 精神文化を重視せざるを得ないのは、これからの日本の豊かな生活のためには必要だろう。 霊にとっては、多少、島はうるさくはなるが、人間との接点が出来るなら、多少の我慢はするだろう。 霊が今でも私のところに来ると言う事実を見れば、これらの考えは霊に受け入れられているのだろう。

(2) 観光開発の具体策の例

    それで、「霊と人間の共生する島」のコンセプトを具現化する具体的な方法を考えてみた。 思いつきだが、日本で初めての地域開発のモデルになるかもしれない。 霊に説明してあげた。

1) 計画作りの体制

計画の核は、霊と住民である。

個々の活動は「民」が、ボランティアを活用しながら進める。

霊能力を持っているユタも公の組織のメンバーにする事が不可欠だ。

公的なプロジェクトチームも必要だろう。

私的な住民の活動グループも必要だろう。

2) 霊能者

    霊との共生だから、霊能者は不可欠だ。 霊能力を持っているユタが数名は必要になる。 人間国宝のように、市レベルの宝を決めよう。 「無形人間市宝」の制度でも作るか。 一人か二人くらいは市の特別職員に採用して、給与を支払うのも必要だろう。 そのくらいの人件費は県とか国からもらってくれば良い。 霊は宗教と関係ない民俗・文化・精神だから、政府や自治体などの行政組織が予算を配分しても問題にはならないだろう。

    霊能者を紹介する資料も必要だろう。 島民にも、霊能力を身につけさせる必要があるだろう。 霊能者を養成するための活動も必要となるだろう。 

    問題点もある。 学校にユタを招いて、思春期の女生徒が集団催眠にかかってしまうなんて言うことは絶対に避けなければいけない。 でも、精神文化と言うのは、そうした危険も伴うものである事も認識する必要はある。 物的な豊かさを追求した結果、先進国の多くは「犯罪」に悩まされている。 何をしても副作用はある。 でも、霊との共生で発生する副作用は極めて限定的だろう。

3) 宿泊施設

    霊生活、自然の中の生活、伝統文化の生活、世代間の交流、霊イベント、など、個々の活動の意味を理解してもらったうえでの、活動への参加は楽しいだろう。 一番重要な活動は、「まねごとをする」ということだ。 今の日本では、本物の活動ではなく、知識として文化を学ぶ事から入るのが一番簡単だ。

    しかも、教わるのではなく、体得する方式が重要である。 霊に関する正しい知識は不可欠である。 でも、霊は「知識」で理解するのではなく、「感覚」で交流するものだ。 そういう意味では宗教や芸術と似ている。 実は、霊活動が宗教活動と似ているのではなく、宗教が霊をまねしているのだ。

(4) 教える内容

  離島の生活一般: 毎日の生活に参加してもらえればよい。

  アウトドア生活: 各種のイベントがあれば良い。

  霊生活:

   1. 霊とは何か

      人間は死んだら霊になるのではなく、霊だけが残ることを教えてあげる。

      だから、霊は自分の心だと思えば良い事

      霊と人間は話せる

      霊と人間は共生すべき

      霊が望むもの

   2. 霊との対話の生活

      対話の方法

      対話の儀式

      昔話に出てくる霊

      霊への贈り物

      悪い霊から身を守る方法

    こんな事を霊に話してあげた。



霊340−6 久高島 霊は満足したのか?

09.09.16.

    ここ数日、久高島の霊は来なくなった。 私に親切にされたので、満足したのかもしれない。 何回も何回も現れる霊は 「浄霊してあげる」 とか 「除霊」 する、といった表現で対処することが多い。 でも、こうした考え方は間違えだ。 生きている「人間」は、体の部分の「人」と、心の部分の「霊」とで成り立っている。 

    全ての人間は霊を体内に抱えている。 人間に入っていない無形の「霊」もいる。 そのような「霊」を、悪者にするのは良くない。 霊は、人の体を失って、困っているのです。 何をしたら良いのかも分からないのです。 何かをしたくても、体が無いために、出来ない事が多いのです。 満足することが出来ないのです。 こうした霊を「清める」とか「除く」なんて、霊に対して失礼です。

    私が霊に満足してもらうための方法の一つをお教えします。 それは、霊一人一人の性格を覚えてあげるのです。 それだけでは霊は満足しない。 覚えた霊一人一人に「名前を付けてあげる」ことです。 その名前で呼び出してあげ、数回交信すると霊は満足することが多い。

    今回のように、何をしたら良いか、真剣に考えて、霊に提案するのも良い。 霊の言うことは、私には聞こえないから、周辺情報を使って、霊が何に困っているかを必死に考えないといけないのです。 この時、「霊」とは何かを正しく理解していると、面白いアイディアが浮かんでくるのです。